お絵描き帳
2011年5月30日月曜日
フリーフォームで「御礼封筒」作り・・・
PCのお教室で
フリーフォームを使って
「御礼封筒」の作り方教えていただきました。
オートシェイプのフリーフォームは
クリックしたところで直線が折れ曲がり、
直線で囲まれた多角形を描くことができます。
グリット線のマス目を利用してフリーフォームを描いていきます。
出来上がった作品はA4の和紙で印刷しました♪
日常生活に生かせる楽しい講座で
二時間はあっという間に過ぎて行きました。
家に戻って復習を兼ねて、いくつか作ってみました♪
2011年5月28日土曜日
梅雨・・・
気象庁は27日、平年より12日早く
関東地方の梅雨入りを発表しました。
そんな折
紫陽花の簡単な描き方の載っている素敵なブログと出会いました。
あ~ちゃんさんのブログ「毎日ぼちぼち・・・」です♪
(ここをクリックしてください)
ブリキのジョウロに入った紫陽花に一目ぼれしたMOMOは
早速、参照しながら描いてみました。
私も「あ~ちゃん」さんのお絵かき教室で
第1回目から勉強させていただきたいと思っています!
素敵なブログに出会えて
心がうきうきしています。
2011年5月25日水曜日
ゆらゆら揺れる・・・
画像遊びです。
花壇に咲いた花をふたつ
ゆらゆらと揺らしてみました♪
2011年5月22日日曜日
姫女苑・・・
5月の
Yomiuri Wordでお絵かき
の
後半は
桑本さんご指導の
「姫女苑に背景を付けてみよう♪」です。
早速私も挑戦してみました。
前半は「姫女苑」の花芯のふっくら感が
なかなか出せませんでしたが
今回は楽しく順調に描くことが出来ました。
嬉しかったのは
「ブリキのジョウロ」と「シャボン玉」の描き方が
載っていたことです♪
桑本さんに心から感謝です♪
(wordでお絵かきはリンクされています)
2011年5月20日金曜日
金魚に癒されて・・・
H町のお友だちの家で4月の終わりに
久しぶりに大きく成長した金魚とご対面♪しました。
まじかで見ると圧倒されるほどの大きさです(笑)
貰ってきたときは点ほどの大きさだったなんて
信じられない~~~
水槽の中を悠然と泳ぐ金魚に
癒された一日でした。
2011年5月17日火曜日
お茶にしませんか・・・
今までお絵描きした絵を並べてみました♪
「お茶にしませんか・・・」
お助けマンのPhotoScapeで
フイルター 絵画化 印象に変換
PhotoScapeでアンティーク風に変換
(全ての画像はクリックすると拡大表示されます)
2011年5月14日土曜日
夜のMerry-Go-Round・・・
Atelier Mieux Free Chartを参照して
夜の「Merry-Go-Round」をクロス・ステッチで
描いてみました。
オリジナルはここをクリックしてください。
Bloggerがここ数日間 システム障害を起こしていました。
今朝はスムーズにダッシュボードに入って行けましたので
途中でトラぶらないことを祈りつつ
保存していた画像をアップしてみます
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)